アシックス2018
NEWモデル『ジェットスプリント』
短距離スパイクとして
新モデルの登場です‼️
3月上旬発売ですが
本日より電話及び店頭にて
予約受付を開始致しました‼️#アシックス#NEWモデル#短距離スパイク#ステップスポーツ新宿本店 pic.twitter.com/3K6f9V32HO— ステップスポーツ新宿本店 (@step_shinhon) January 12, 2018
2017年、日本人初の100m9秒台を記録した桐生祥秀選手。
その桐生選手の意見を参考に作られたアシックスの短距離スパイク「ジェットスプリント」がStepで予約開始されました。
ソニックスプリントエリートと比較してみる
アシックスの短距離トップモデルであるソニックスプリントエリートと比較してみます。
ジェットスプリント | ソニックスプリントエリート | |
サーフェス | オールウェザー専用 | オールウェザー専用 |
対応距離 | 100〜400m、ハードル | 100m、200m |
素材 | アッパー=合成繊維+合成樹脂・人工皮革 プレート=合成底(ナイロン) | アッパー=合成繊維 補強=人工皮革 プレート=合成底(ナイロン) |
スパイクピン | 8mm取り替え式=3本、7mm固定式=3本 | 8mm取り替え式=6本 |
大きな違いとしては対応距離とベルトの有無でしょう。ソニックスプリントエリートは100m、200mまで、ジェットスプリントは100〜400mとハードルまで対応しています
ベルトに関しては個人の好みによりますね。僕は2017シーズンにソニックスプリントエリートを履いていました。足首がしっかり締まった感じがして結構好きですが、無くても困りはしません。
ピン配置は同じですが、ソニックスプリントエリートは全て取り替え式、ジェットスプリントは3本が固定式、3本が取り替え式となっています。
ソールはジェットスプリントの方がやや傾斜が緩やかに見えます。どちらもつま先からかかとにかけて縦溝があり、剛性を高めています。
しかし、ジェットスプリントは溝の1本1本が細く、溝同士の間に空洞もあることから、剛性よりも軽量を重視していると思われます。
桐生選手のスパイクと比較してみる
日本体育学会に参加するために静岡に来ています。本日、9.98 (+1.8)の日本新記録をマークした桐生選手。彼がロンドン世界陸上で使用したスパイクが静岡のstepに展示されてたので写真載せときます。 pic.twitter.com/G45yhG2jjh
— guri@100m (@guri_spr) September 9, 2017
アシックスが桐生選手のために特別に作成したスパイクと比較してみます。
以下は桐生選手のスパイクに関するアシックスのプレスリリースの一部です。
靴底(プレート)は、「足裏全体で接地したい」という桐生選手の要望に応えるため、従来よりも反りを抑えたフラット構造を採用しています。素材は、前部に反発性、軽量性に優れた合成樹脂を、中部から後部にかけてグラスファイバーで強化し剛性を高めた特殊合成樹脂を採用しています。ピンは前部の外周部分に6本配し、全て固定タイプにすることで軽さを追求しています。片足重量は約120グラムです。
引用:http://corp.asics.com/jp/press/article/2017-04-20
桐生選手のスパイクとジェットスプリントで同じところは、フラットなソールや、足首のベルトといった点ですね。
一方違う点はというと、ピン配置や中足部から後部にかけての剛性でしょう。
桐生選手の意見を参考に作り、一般向けにソールの剛性を弱めて使いやすくしたといった感じでしょうか。
まとめ
2018年はSPJAPANとレイスプリントが廃盤になります。
これから数年はソニックスプリントエリートがパワー系スプリンター向け、ジェットスプリントが軽量重視のスプリンター向けといった位置付けのスパイクになっていくのではないでしょうか。
何にせよ発売が楽しみですね。僕も買おうかどうか検討中です。
追記:ジェットスプリント購入しました!